パートナー各位
コンプライアンスリスクの対策として3月以降、
メティスよりパートナー様の日本口座へはお支払しないとお伝えしておりましたが
WISE口座であれば日本にいながら海外にてメティスからの支払を受取ることが可能だと判りました。
【WISE口座を利用した資金受取の流れ】
メティスより海外送金を実行
↓
サポーター様の WISE/USD口座(米国)に着金
↓
サポーター様のWISE口座内にて日本円に換金
↓
サポーター様のWISE/日本円口座から日本の銀行口座へ資金移動
日本語でお問い合わせが出来るヘルプセンターも設けられていることから、
サポーター様にはWISE口座のご利用をお勧めいたします。
WISEに関する情報ならびに口座開設は下記リンクをご確認くださいませ。
日本での海外送金の受け取り | 国際送金の受け取り – Wise
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://wise.com/jp/multi-currency-account/receive
WISE口座は個人だけでなく、法人でも開設が可能です。
メティスでのサポーター登録が法人の方は、法人口座にて試されることをお勧めいたします。
(※何等かの理由で開設が出来なかった場合、サポーター登録を個人へ切り替える必要があります)
口座開設後、支払受取の流れは下記の通りです。
〇メティスにて支払明細書をサイトへアップ(毎月24日前後)
〇サポーターにて明細書を確認し、
USDでの支払金額をもとにWISEの「送金リクエスト」のリンクをメティスへ送信
〇送信先アドレス:「ac@metisgl.com 」
〇メール件名:Payment Request from MG123456(実際のコード)
送金をリクエストする方法 | Wiseヘルプセンター
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://wise.com/ja/help/articles/2WvlZST6DiDMUBhyl1N4zM/
★「送金リクエスト」の口座情報に基づきメティスにて海外送金を実行(翌日にはWISE口座に着金します)
★サポーターにて着金確認後、日本でご利用の銀行口座へ資金移動
WISE口座ご利用にあたり、以下注意事項があります。
メティスからWISE口座へ送金するには海外送金手数料(USD50)がかかります。
その為、最低送金額はUSD1000からといたします。
WISE口座にて保有できる金額の上限は100万円までです。
着金から30日以内にWISE口座から資金を移動する必要があります。
資金の自動移動を設定することが可能ですので、詳細は以下リンクよりご確認くださいませ。
日本在住の方の保有限度額について | Wiseヘルプセンター
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://wise.com/ja/help/articles/3GBSRou4DTXxYz1piNbzN5/
WISE口座にてメティスからの支払受取を希望されるサポーター様は
リーダーサポーター様へ報告ください
パートナー各位
4月よりサン・ライフ社の確定利払い商品の取り扱いができるようになりました。
運用商品とは違い始めから利回りが確定しています。
このサン・ライフ社 確定利払い商品研修を
まだ受けていいないサポーターの方は各リーダーサポーターに問い合わせください。
パートナー各位
2023年3月よりコンプライアンスリスクの対策としてルール改正がありました。
そのクオリティコントロール研修をまだ受けられていないサポーターの方は各リーダーサポーターに問い合わせください。
パートナー各位
開始2023年4月予定
確定利回りの商品を取り扱う事を決定しました。
取扱いを希望されるサポーターの方は条件等ありますので
各リーダー様へ連絡くださいませ。
パートナー各位
2023年3月より
ビジネスクオリティコントロール&コンプライアンスの向上のため
一定期間ですが商品のルール変更が発生致します。
今より厳しくなるという事です。
内容の発表は2月23日以降になります。
仮に契約年数や積立金額が制限されたら
既に申込見込の方に説明した内容と異なることになるので
申込の見込みの方がおられるサポーター様は
2月28日までにリクエストを送信できるように進めてください。
サポーター 各位
謹賀新年 本年も宜しくお願い致します。
昨年は、皆々様の凄まじい お力により
前年比109%を超える新規獲得となりました。
本年も世界経済、日本経済が不透明であることから
不安を解消されたいお客様が増えると予測致します。
今、サポーター活動をする
タイミング と ニーズ は最高であると言えます!!
♢理由はいくつかありますが 重要な3つ
★1つ目は少子高齢化です!
景気が良いとは GDPが上がることですが
日本は少子化高齢化に伴い
日本のGDPはおそらく徐々に下降します。
少子化で人口が減少し高齢化で流行や消費に
興味がない老人が増えると物が売れにくくなり
各企業や各お店の売上は落ちていき
従業員の方や経営者の方の収入は下がっていきます。
つまり、ただ働いて稼ぐだけではなく
その稼いだお金にも働いてもらわないといけない。
今後、資産運用が必要になるということです!!
★2つ目は各国の金利差です!
米国や欧州はインフレを
抑制するために金利をどんどん上げていってます。
金利差が大きいと円の価値は下がり円安になります。
★3つ目は各国の通貨供給量です!
日本は2013年から量的緩和政策を行っています、
毎年80兆円以上ものお金を作っているのです。
それは何故か?
日本は国家予算に対して収入が足りていないからです。
足りないお金はどんどん作らないと間に合わない状態です。
日本みたいに通貨供給量が多いと
円の価値は下がり円安になります!
・このように、金利差や量的緩和で
円の価値が下っていくのであれば
対策は『外貨保有率を上げる』になります。
直近の円高の要因は
日銀が金融政策決定会合において
長期金利の上限を拡大したことで
日米の金利差が縮小した為です!
しかし、日銀の異次元の量的緩和の枠組み自体に変更はなく
米国はインフレ抑制のために利上げを続ける公算が大きいため
日米の金利差の拡大は今後も続くとみられます!!
さらに日本政府が2022年から
金融教育を義務教育の中に組み入れてきました。
このような事から
今、我々の業界は
過去に経験したことがない程の追い風なんです!!
勝てる勝負がここにあるわけです
これを皆々様には逃してほしくないです。
その為にも我々サポーターは、お客様を正しい方向に導くための
知識と理論、それを伝える技術を構築しないといけません。
今後サポーターの仕事は
とても重要なポジションを担うことでしょう。
本年も皆々様と現場や研修等で
お会いできることを楽しみにしております。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
パートナー各位
老後の生活にどれくらい不安を感じている?アンケート!!
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://drive.google.com/file/d/1VSh-0PcUvDsCtm_9nzy9fIXxbBtoNIrC/view?usp=share_link
パートナー各位
この度、サポーター会員ページに新しく
新しく ABCクラス資料のボックスに
●ダウンロード ●プレゼン ●資料
この3つを増設しました。
クリックして各URLから観覧ください。
現場で活躍する資料です!
その他、サポーターとして
知識を上げる為の資料もアップしています!
画面表示が上手く収まらない方は各リーダー様へ問い合わせください。
随時、資料はアップして増やしていきます。
パートナー各位
簡単レシピ準備編の資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/shiryo1-benkyo/kantan-reshipi-junbi-ssss/
パートナー各位
簡単レシピ実践編の資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/shiryo1-benkyo/kantanreshipi-jisen-ss/
パートナー各位
リスクコントロール資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/purezen/risk-control-ss/
パートナー各位
ドルコスト平均法 資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/purezen/dorucoshuto-ss/
パートナー各位
金融商品取引法第29条資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/shiryo1-benkyo/kintori-29-ss/
パートナー各位
香港の状況においてQ&A 2021年 資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/shiryo1-benkyo/hongkong-qanda-ss/
パートナー各位
プレゼンテーション② 動画補足資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/purezen/preservation2-hosoku-ssss/
パートナー各位
メティス Q&A 2022年の資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/shiryo1-benkyo/metis qanda 2022/
パートナー各位
プレゼンテーション➀資料です。
下記、URLをクリックして表示を画面上・スクロール・マガジン・プレゼンテーション
のプレゼンテーションに設定して使用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pur1hw8ynzaqakiwbctt0q.on.drv.tw/www.ug.com/purezen/presentation1-tsuika-ss/
パートナー各位
下記、『100人限定!! サポーター(既存)ビジネストレーニング』 は
3会場 100名様のご予約を承りましたので、受付を終了(キャンセル待ち)とさせていただきます。
沢山のお申込みをいただき誠に有難うございました。
当日はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
——————————————————————————————————————-
100人限定!! サポーター(既存)ビジネストレーニングを開催いたします。(90分)
☆ 正しい初動
☆ ビジネスで成功するための基本的思考
☆ ビジネスで成功するための必須項目
福岡会場 9月23日 ・定員30名【完全予約制】 13:30~
大阪会場 9月24日 ・定員40名【完全予約制】 14:00~
愛知会場 9月25日 ・定員30名【完全予約制】 13:00~
ご参加希望の方は各リーダー様に・氏名 ・サポーターID ・電話番号をお伝えください。
※尚、途中入場は出来ませんので予めご了承ください。
詳しい会場(駅周辺)の住所はリーダー様よりお伝えいたします。
パートナー各位
100人限定!! サポーター(既存)ビジネストレーニングを開催いたします。(90分)
☆ 正しい初動
☆ ビジネスで成功するための基本的思考
☆ ビジネスで成功するための必須項目
福岡会場 9月23日 ・定員30名【完全予約制】 13:30~
大阪会場 9月24日 ・定員40名【完全予約制】 14:00~
愛知会場 9月25日 ・定員30名【完全予約制】 13:00~
ご参加希望の方は各リーダー様に・氏名 ・サポーターID ・電話番号をお伝えください。
※尚、途中入場は出来ませんので予めご了承ください。
詳しい会場(駅周辺)の住所はリーダー様よりお伝えいたします。
パートナー各位
毎年、主要都市にて開催している運用報告会ですが
昨年に続き、今年も新型コロナウイルスの影響により開催が難しいため
オンライン報告会という形にて、Athena Best Financial GroupのCEOであるダニーツェよる
『2022年上半期の振り返りおよび下半期の見通し』コメント動画がお客様にメールで送られています。
フォロー! ボトムアップ! にも繋がりますので、サポーター様からもお客様へ アナウンスくださいませ。
◆ 下記、オンライン運用報告会リンク
『 2022年上半期の振り返りおよび下半期の見通し 』約37分
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★ https://vimeo.com/738101054
★ パスワード:JP0808
★ 閲覧期日:2022 年 8月21日(日)まで
パートナー各位
アテナベストよりサポーター様の活動を更に守っていくために
新しい合意書の巻きなおし及び提出の支持を受けました。
現在サポーターIDをお持ちの方は
下記の情報入力フォームリンクから情報を入力して8月10日までに送信をお願い致します。
送信のないサポーター様は活動停止になります。
送信完了されましたら各リーダー様に連絡をお願い致します。
※情報入力の 住所、ID番号、名前、メアド等は全て半角数字orローマ字です
自身の登録情報がわからない方は
アテナベストの サポーターマイページ → お客様管理 → パートナー情報よりコピペください。
それ以外の銀行情報などは間違わないように宜しくお願い致します。

身分証明と住所証明を証明するものは
身分証明 → パスポート
期限が切れている方はマイナンバーカードor免許証
住所証明 → マイナンバーカードor免許証or住民票
情報入力フォームリンク
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
個人名義ID
https://forms.gle/bc1owy8xV6VMaTv79
法人名義ID
https://forms.gle/NKSeTUXsN85nMVHp6
入力例
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
クリックで拡大

わからない点があれば各リーダー様に連絡ください。
パートナー各位
最近はコロナにも慣れてきて、各地でセミナーを開催しているサポーター様が増えてきました。
そのセミナーに誘う時に、どのような声掛けをすればいいのか? が
わ か ら な い !! ◆サポーターの方 ◆協力者の方
セミナー動員アプローチ資料 を 作成しましたので活用ください。
難しく考えずに 資料を観せて 興味が湧いた方のみを 誘えばいいのです!!
下記URLからダウンロードください。
https://drive.google.com/file/d/1-8Sg0MLxVBprsnMnORvexFYau7X8hT2r/view?usp=sharing